医院情報・アクセス

マリポサ歯科クリニックの
医院情報

神奈川県海老名市の歯医者「マリポサ歯科クリニック」では、虫歯や歯周病の治療や予防処置のほか、インプラント治療セラミック治療ホワイトニングなど幅広い歯科ニーズにお応えしています。ここでは、当院の基本情報やアクセス、院内の様子をご紹介します。また、当院の感染予防対策についてもご案内します。

コンテンツ

医院情報

医院名 マリポサ歯科クリニック
院長 副嶋 謙吾
住所 〒243-0436
神奈川県海老名市扇町12-28エースフォレスト1F
電話番号 046-200-9906
診療時間 平日 10:00~13:30 /  15:00~19:00 (最終受付 18:30)
土日 10:00~13:30 /  15:00~18:00 (最終受付 17:30)
休診日 金曜・祝日
最寄り駅 JR相模線 海老名駅より徒歩3分
小田急小田原線 海老名駅より徒歩5分
アクセス
駐車場のご案内

駐車券をお渡ししますので、駐車証明書をお持ちください。

駐車場のご案内

①タイムズ海老名駅西口第2

タイムズ海老名駅西口第2 タイムズ海老名駅西口第2

②三井のリパーク 海老名扇町

三井のリパーク 海老名扇町 三井のリパーク 海老名扇町

③タイムズ 海老名駅西口第4駐車場

タイムズ 海老名駅西口第4駐車場 タイムズ 海老名駅西口第4駐車場

④三井のリパーク海老名上郷第4駐車場

三井のリパーク海老名上郷第4駐車場 三井のリパーク海老名上郷第4駐車場

⑤タイムズ海老名駅西口第3駐車場

タイムズ海老名駅西口第3駐車場 タイムズ海老名駅西口第3駐車場

院内紹介

外観

外観

マリポサ歯科クリニックは、JR 海老名駅より徒歩3分、小田急 海老名駅から徒歩5分の場所にございます。

受付

受付

ご来院時には、まず受付へお申し出ください。初診時や月初めの受診時には、健康保険証のご提示をお願いしています。

待合室

待合室

院内は白を基調とし、上品で清潔なイメージを大切にしています。診療の準備が整うまで、こちらの待合室でお待ちください。

診療室

診療室

衛生管理を徹底した診療室です。患者様にリラックスしていただき、できるだけ痛みや不快感のない診療・治療を心がけています。

オペ室

オペ室

インプラント治療や口腔外科手術は、最新設備を揃えた個室のオペ室で行います。通常よりも厳しい衛生管理を行っています。

キッズスペース

キッズスペース

お子様が安心して過ごせるよう、明るい雰囲気のキッズスペースをご用意しています。楽しく過ごせるようにおもちゃもご用意しています。

ケアセンター

ケアセンター

成人の定期検診の患者様は、新設したケアセンターにて予防処置を受けていただけます。高級感がありつつもリラックスできる空間にしております。
※場合によってはケアセンター以外での予防処置となる場合がございます。

設備紹介

各種最新レントゲン

歯科用CT

歯や顎の骨の状態を3D立体画像で確認することができる、歯科用CTを導入しています。インプラント治療に欠かせない精密検査が行えます。

また、矯正治療前の検査として欠かせない「セファログラム(頭部X線規格写真)」を撮影するレントゲンも導入しています。歯列と骨格のバランスを確認することができます。

口腔内スキャナー

口腔内スキャナー

口腔内スキャナーは、お口の中の状態をデジタルデータとしてコンピューター上に取り込 み3D デジタル画像を作成する最新機器です。従来の粘土状の印象材と比べて患者様の不 快感も大幅に軽減されるだけではなく、より正確な口腔内の状況を取得することができる ので、インプラント、詰め物・被せ物の作製、マウスピース矯正など、幅広い治療におい てより精密な仕上がりを実現します。

口腔内スキャナーのメリット
  • 従来の「粘土のような型取り材」を使用しないので不快感がない
  • スキャン時間は数分で、スピーディーに精密な歯型が取れる
  • 正確な口腔内のスキャンデータが作成できるので、精密な詰め物・被せ物が作れます
  • 従来の型取りのように、歯の形がうまく取れずやり直すこともないので1 度で完結
マイクロスコープ

マイクロスコープ

マイクロスコープを使用することで治療する部分の視野を最大20 倍にまで拡大すること ができ、きちんと目視で確認しながら、正確で安全な治療を行うことが可能です。 特に「根管治療」は、歯の神経が通っている細い管(根管)の中を清掃・消毒をするとて も繊細な治療です。この根管は非常に細く、複雑な形をしていることも多いため、マイク ロスコープを使用することで肉眼では見えない部分を正確に処置することができ、再発の 防止や自身の歯を残すための治療を行っていきます。

マイクロスコープのメリット
  • 患部を拡大して「見ながら治療」できる
  • 削る部分をギリギリまで少なくしながら感染部位の取り残しを防ぐことができる
  • 小さな虫歯(その他病巣など)を見過ごす確率が極端に低くなることで抜歯を避けられる可能性が増える
  • 歯の形成や適合段階で1 ミリ以下の調整度合いの精度が高まる
  • 歯と歯茎の間など極小な患部もしっかり確認することができる
  • つめ物や被せ物の適合が精密に行えることで、取れづらくなり、⾧持ちする治療に繋がる
インプラントシミュレーションソフト

インプラントシミュレーションソフト

インプラントを的確な場所に埋入するためのガイドです。口腔内の画像データを使い、コンピューター上で手術のシミュレーションを行ったうえで作成されます。

当院の感染予防対策

口腔外バキューム滅菌パックタービン滅菌器

当院では、感染予防のために様々な対策を行っています。歯を削るハンドピースは筒状で複雑な形状をしており衛生管理を徹底するため、ハンドピース専用の滅菌機を使用しています。ピンセットやミラーなどの治療器具はパックして滅菌処理。紙コップや皿、エプロン、スタッフが使用するグローブなどは使い捨て品(ディスポーザブル)を採用しています。

また、治療中に削る歯や人工歯の粉塵を口もとで吸い取る口腔外バキュームも導入し、院内の空気を清潔に保つ工夫を行っています。

contactご予約・ご相談はこちらから

046-200-9906

トップに戻る